暮らし– category –
-
手帳にライフログをつけるメリットと効果的な書き方のコツ
日常の小さな出来事や気づきを記録する「ライフログ」 近年、自己成長や生活改善を目的に、この習慣を取り入れる人が増えています。 しかも、その多くの方が、デジタルが主流のこのご時世でアナログの手帳を使ってライフログをつけているんです。 しかし、... -
ジブン手帳 bizとノートとのハイブリッドな使い方を試してみる
少し前にこんな記事を書きました。 この記事を書いてから自分も来年用の手帳について手帳会議を開催しました。 あれこれ考えてみて来年の方針が決まったので今日はその結果を記事にしてみます。 タイトルにも書きましたが、来年はジブン手帳bizとノートを... -
オンデーズというメガネ屋さんについて評判など調べてみた
というメガネショップをご存じでしょうか。 恥ずかしながらこのお店のことを全然知らなくて、「あること」が気になってメガネに関する情報を集めているなかで知ったんです。 JINSやZoffと同じようなレンズとフレームをグレードごとに一律の格安な価格帯で... -
手帳会議で人生が変わる!効果が倍増するやり方と手帳の選び方
忙しい日々を過ごしていると、スケジュール管理や目標達成が思うようにいかないこともありますよね。 そんな時に頼れるのが手帳です。 しかし、ただ手帳に予定を書き込むだけでは、なかなか効率的に活用できていないことも多いのではないでしょうか。 手帳... -
手帳選びの常識が変わる!なぜ10月始まりが密かに支持されているのか
文房具店や雑貨店で手帳コーナーが盛り上がる時期になりました。 そろそろ来年に向けた手帳の購入を検討している方も多いかと思います。 手帳と言えば1月始まりが当たり前かと思いきや、今は4月始まりや10月始まりの手帳も発売されているんです。 その中で... -
習慣は第二の天性なり ハイキューで学ぶ習慣と継続の威力
これは、しみるわ~ 普段マンガを読まない私ですが、知人におすすめされて読んでみるともうどハマり。 こんなに心揺さぶられるマンガは初めてかもしれません。 自己啓発本かと言わんばかりに学びの多いマンガ。 それが『ハイキュー!!』です。 あまりに学び... -
朝活書写で心が整う?書写の効果やおすすめのノート・文房具にも迫ってみた
忙しい日々の中で、自己成長と心の安定を求めるあなたにおすすめしたいのが「朝活書写」です。 朝の静かな時間を利用して、好きな文章をノートに書き写すこの活動は、心を落ち着けるだけでなく、生活の質を高める効果があります。 この記事では、朝活書写... -
休日の早起きがなぜ推奨されるの?それは身体と心に優しい理由があるから
「休日に早起きするなんてもったいないよ!寝られるときに寝ておかなきゃ。」 こう思っている方いませんか? 実は、休日に早起きすることには数多くのメリットがあるんですよ。 多くの人が「仕事の日だけ起きられない」と悩む中で、休日に理想的な起床時間... -
生活水準を下げるとなぜ幸せになれるのかを探ってみた
多くの人々が考えるに、「生活水準を下げる」と聞くと、何かを失うような印象を受けるかもしれません。 しかし、今あえて生活水準を下げる人が増えています。 人々はあえて生活レベルを下げるのでしょうか? この記事では、生活水準を下げる難しさ、生活水...